おはようございます。 4月も後半戦のスタートです。 この時期はGWに向けて、、GWの話題でいっぱいですね。 美川は5月の第三土日に 「おかえり祭り」が控えていて、 そこに標準を合わせてカットやカラーリング、パーマといったメニューを予定される方も見えます。 今日は先週のサロンワークをチラッと紹介します。 まずビフォーの写真 ↓ 約10カ月ぶりのゲストさん 冬は寒いので蓄えてきたよーって ありがとうございます。 「あったかくなってきたしバッサリ頼む」 承知致しました ↓ 流行の ジェットモヒカン にチェンジ。 眉毛のメンテナンスも完了で サイドからの写真だけですが、ビフォーアフターが気持ち良いです。 僕は月1でカットしてもらってますが 流れを見ていると男性は 1カ月半~2カ月半の周期が一番多い気がします。 個人差はあって良いと思っています。 イベント前に標準を合わせて散髪したり、 かっこいい状態、したい髪型を目指して周期を合わせたりなど 何でも相談してもらえると嬉しいです。 20日の営業時間のお知らせです。 夕方から講習会へ出席のため16時までとさせて頂きます。 4月後半のご来店ご予約お待ちしています。 ...
こんにちは!! 辻です。 火曜日はお休みだったので 家族とともに兼六園へお花見に!!! さくら満開でとてもキレイでしたー!! 夜はずっと気になっていた 『肉山』へ。 吉祥寺にあるお店は3カ月も予約が取れないみたいです。 金沢のお店はまだ取りやすいので今がチャンスですよー!! まず、自家製のパテがでてきまして。 新鮮なトマトと、おいしいキムチが出てきました。 その後、ポークです。 80分かけてじっくりと焼いた能登島ポーク。 めちゃくちゃ柔らかくておいしいっ!!! そして牛肉!! 焼き加減は調節してくれるので レアが苦手な方でも安心です。 そしてなんと!!! 〆はカレー。。。 え???カレー??笑 でもこれが絶品です!!! 大満足なディナーになりました☆ 辻 翔平...
3月も残り少なくなってきました。 新しい年号の発表目前ですね。 MATCH UP のホットペッパービューティーが新しくなりました。 今日はそのブログになります。 何が変わったのか? 一番のポイントは「特集」も組んで、どんなお店で何が強みなのか分かりやすくなったことです。 新しく「クーポン」も今回作りました。 初めての方限定、平日限定、スタイリスト限定など、 今までにやったことのない取り組みになるので、、、 2019年度いっぱいは継続してやっていきたいと考えています。 HPBに力を入れようと思ったきっかけは 新しいお客様に来てもらえる機会を作りたかった事もありますが、 「ネット予約」が個人的に気に入っています。 最初はどーーーかなと思いましたが、なんと言っても時代でしょうか。 営業時間外に予約が簡単にできるのもGOODです。 https://beauty.hotpepper.jp/slnH000385651/ ※電話予約優先 ネットでいっぱいでも、流れで空きがあることもあるのでお電話の方が確実です。 予約の取り方は ・電話 ・ホットペッパーネット予約 ・LINE ・訪問 それぞれ自分に合った方法でしてもらえたらと思います。 今年いっぱい更新もしっかり2人でしていくのでチェックしてみて下さい。 4月のご予約ご来店、お待ちしています。 ...
見つけちゃいました。 自分に合った洗顔!! こちらです。 今まで、洗顔はせずに水洗いだけで 風呂上りなどは化粧水で保湿するだけ だったんですけど、 Tゾーンや鼻周辺が気になってきて、、、 今回ヒットしたのが MDNA ザ フェイスウォッシュ です。 なんと 角栓オフパックとしてもエリアのケアができます。 朝晩の洗顔はもちろん。 使った感じは、、、、ツルツルって感じで気に入っています。 高級感のあるなめらかなテクスチャーが肌をやさしく包み、大人の毛穴の悩みにアプローチしてくれるみたいです。 もし気になったらお店で聞いて下さい。 ...
先週、 辻が幹事をしてくれた送別会が 金沢のフルオブビーンズさんでありました。 美容学生時代、僕と辻と今回の主役の三人で良くつるんでいました。 つるむ、、、、言い方に時代を少し感じます。 主役が4月から学校の先生になるとゆう事で県外へ とても寂しくなるのでサプライズパーティーを計画したのでありますw 今日は仕事とはまったく関係のないブログですが 記念とゆうか文字としても残しておきたくて。 僕は受付を担当し 辻は司会を務めてくれて、、、そして 今までに見た事のない力を発揮していました。w 司会に向いてるなって皆が! 僕はどんどん人見知りになっていくこの頃ですが 2019年、MC辻に今後も期待です。 何かあったらまた頼もw ...
こんばんわ 去年のデータを見ると、3月が、、、、、一番忙しい月でした。 お客様の人数なども! 僕と辻の仕事での理念的なものに、 メリハリとゆうか、やるときはやる、休む時は休む などがあります。 今月は特にしっかりとやっていこうと気合十分です。 2019年、今年はどおなるでしょうか!!宜しくお願いします。 ...
こんにちわ 今日は普段しているサロンワークを、写真を使って少し紹介できたらと思います。 簡単に言うと「ビフォーアフター」ですかね! まずは何もしていない前回カットしてから2~3カ月後の状態です。 スターーーート ↓ こちらはプレカット後の状態です。 黒髪からカラーをするとグっと雰囲気が変わってしまうので、少し保険をかけながらカットします。 細かいところだと、軽くし過ぎないよう意識しています。 なぜなら、明るくするとそれだけで質感が軽く見えるからと地肌が透けたりしたら困るからですね。 次は一度ブリーチします(脱色) ↓ ブリーチON 一回のブリーチでどこまで色が抜けるかは個人差があります。 完成系の色に合わせて、時間調整や薬の配合を変えています。 写真は濡れている状態なので、乾かすともう少し黄色っぽくなりますね。 ↓ ブリーチ後に #ヴィンテージグレイ をトリートメントカラーでONした状態です。 放置時間は約15~25分でじっくりと色を入れていきます。 ↓ シャンプー後、、、、完成です。 黒髪からグレーを入れても、中々表現するのは難しいですが 一度脱色することで 透明感のあるグレーを手に入れることが出来ました。 生活してるうちに色が薄くなっていきます。 その状態を見たり、次もっと透明度やグレー感を上げたいといった気持ちになったりもすると思います。 その時は、今回と同じ工程を繰り返していくと、もっともっとクオリティーの高いヘアカラーが自分のモノになるので 一度にするよりも、日をあけたり、その時その時を楽しみながら理想に近づくのもオススメですね。 時期的にも暖かくなってくると明るいヘアカラーを楽しむ人が増えてきています。 美川町にヘアカラーにうるさい美容室があるので、是非何でも聞いてください。 ...
最近、サロンワークをしていて 「初めてヘアカラーをする」お客様がチラホラと増えてきている気がします。 今の時代、美容院でする人もいれば自分でホームカラーをする人もいます。 もちろん僕は美容師なので、美容院でするヘアカラーをオススメしていて、 どちらもメリットとデメリットがあるので、来店された時にでも色々と聞いてもらえればなと思います。 今回のゲストさんも初めてとゆうことで まずはカウンセリングで要望を聞きながら、 「カラーの知識」を簡単に伝えるようにしています。 これからもヘアカラーを楽しんでもらいたいし、 今の自分にできる色だったり、 その要望の色に近づける為にはどーしていかなければならないのか!を共有したいと考えています。 黒髪からスタートして オーダーが ・透明感 ・グレーアッシュ 一回のカラーで表現するのが難しいグレー色だったので 一度脱色を提案しました。 一回の脱色だとこんな感じに ↑↑ 髪は濡れている状態です。 そして二回目に色味を足してあげます。 二回染めてダメージなどは大丈夫なのか? 今回はローアルカリカラーなので、ここでの髪の負担は最小限です。 こちらのカラーは市販ではないと思います。 今日はここでとりあえず完成。 光の加減で見え方は違いますが、ホワイトライトの場所だともう少しグレー感はアップです。 また経過を見てもらい、もっとグレーにしたい、透明感が欲しい、トーンはこれくらいで違う色味に変えたいなど、 次に繋げてもらえるカラーが良いなっと感じています。 十人十色で 同じ剤を使っても同じになりません。 自分と美容師と好みなどを共有し話し合う事が大切だと思います。 そして信頼される美容師になり、「今日はお任せで」とオーダーしてもらえる 選ばれる美容師になりたいですね。 ちょっと長くなりましたが、伝えたいことは他にもw ファッションカラー以外にもグレイカラー(白髪染め)にも力を入れていて、 塗り方のテクニックも・・・ 美川町にカラーにうるさい美容院があります。 ...
こんにちは!! 最近は朝ごはんに、目玉焼きとウインナーを自分で焼いて ごはんとみそ汁を一緒に食べてから体操をして、ものすごく 健康的な朝を迎えてる 辻 翔平 です!! この連休は家族で温泉へ行きました!! 粟津がすごい!!! なんと粟津がすごいんです!! ちいさいお子さんが入る方にはオススメです☆ 粟津グランドホテルのキッズ向けスペースがすごい!!! まず、すごく広いキッズランドがあります!! そしてゲームセンター・カラオケもあり お風呂も小さい子でも入れるように浅いところがあります。 そしてご飯もバイキングなのですが、子ども用に手作りの メニューもあり、大満足の宿泊になりました!! 子どもが大満足だったのと比例して パパの疲労が・・・・・・ でも温泉に癒されました☆ 辻 翔平 ...